- 当ページのリンクには広告が含まれています。
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/piru-onrain-osusume-01-1-1024x576.jpg)
【手軽にピルを購入したいならオンラインクリニックがおすすめ!】
オンラインクリニック | 病院 | |
月額料金 | 3,000円程度 | 4,000円程度 |
診療時間 | 24時間 ※クリニックにより異なる | 夜間・早朝は受診不可 |
診療方法 | スマホで診療 | 通院が必要 |
待ち時間の有無 | 空いた時間に利用可能 | 長時間発生する可能あり |
ピルオンラインおすすめクリニックを紹介します。
生理がなかなか来なくて不安になってしまう・・・
生理が来るたびに痛みを感じながら生活するのはつらい・・・
低用量ピル(低用量経口避妊薬)を服用すれば、生理が予定通り来る・生理痛が和らぐなどの効果が期待できます。
本記事では、低用量ピルが安いオンラインおすすめクリニックについて解説します。
ピルオンライン診療の選び方やオンラインでの受け取りの流れも詳しく紹介しますので、クリニック選びの参考にしてください。
【低用量が安い】ピルオンラインおすすめクリニック6選!
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/piru-onrain-osusume-02-936x1024.jpg)
ピルをオンラインで購入できるおすすめのクリニックを6店舗に厳選し紹介します。
クリニック名 | ![]() ![]() ライズクリニック錦糸町 | ![]() スマルナ | ![]() メデリピル | ![]() Oops WOMB | ![]() ピルマル | ![]() ルナルナ |
診療時間 | 24時間 | 医師によって異なる | 平日土日祝7:00〜24:00 | 30分単位での時間帯予約制 | 公式サイトにて要確認 | 不明 |
診療スピード | 即時 | 医師によって異なる | 診療時間:5~7分 | 診察時間:10分程度 | 診察時間:5~7分 | 不明 |
低用量ピル | 3,267円~ | 2,380円~ | 定期便プラン初月:ピル代0円 | 2,585円~ | 2,641円 | 1,898円~ |
初診料・診察料 | 無料 ※診察のみの場合1,000円 ※別途送料が430円かかります | 1,500円 ※低用量・超低用量ピルのみ処方の場合は診察料無料 | 無料 | 無料 ※別途送料500円が別途かかります | 無料 ※送料要確認 | 診療料:1,500円 |
受診方法 | 電話 | アプリ | ビデオ通話 | 電話 | LINE | アプリにてチャットとビデオ診療 |
配達 | 最短1時間 (東京23区、埼玉、千葉、神奈川) ※エクスプレス配送の場合 | 毎日18時までの決済完了で、当日発送・最短翌日 ※一部の地域翌々日以降の場合あり | 最短翌日 | 最短翌日 | 最短翌日 | 最短当日~数日以内 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
全てオンライン診療が可能ですが、取り扱っているピルの種類・診療時間などは異なります。
自分に合いそうなクリニックが見つかると思うので、ぜひチェックしてみてください。
ライズクリニック
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/logo-1024x576.jpg)
クリニック名 | ![]() ![]() ライズクリニック錦糸町 |
診療時間 | 24時間 |
診療スピード | 即時 |
低用量ピル | 3,267円~ |
初診料・診察料 | 無料 ※診察のみの場合1,000円 ※別途送料が430円かかります |
受診方法 | 電話 |
配達 | 最短1時間 (東京23区、埼玉、千葉、神奈川) ※エクスプレス配送の場合 |
公式サイト | https://rise-clinic.jp/diagnosis/pill/ |
公式サイト:https://rise-clinic.jp/diagnosis/pill/
【即日予約可能】低用量ピルが3,267円~!
- 電話で完結して顔出し不要
- 受診履歴が残らないので家族にもバレにくい
- アフターピルの取り扱いあり
- 診療時間が24時間
- 最短1時間で配達
ライズクリニック錦糸町は顔出し不要・電話のみで解決するため、身なりを気にすることもなく気軽に受診できるオンライン診療です。
診療時間は24時間で即時診療が可能なので、思い立った時に受診できます。
また、エクスプレス配送の場合、東京23区・埼玉・千葉・神奈川の地域は最短1時間で配達。
受診歴も残らず家族や知人にバレにくいのも嬉しいポイントです。
お支払方法はクレジットカード・GMO後払い決済・PayPayが可能です。
取り扱い低用量ピルの料金表
ライズクリニック錦糸町が取り扱っている低用量ピルは以下の通りです。
商品名 | 料金 |
![]() トリキュラー | 3,630円 |
![]() マーベロン | 3,850円 |
![]() ラベルフィーユ | 3,267円 |
![]() ファボワール | 3,267円 |
上記の低用量ピルは全て28錠のものなので、毎日同じ時間に飲むという習慣が付きやすいです。
診察の際に医師が判断し、自分に合ったピルの種類を処方。
ピルの種類によって金額が若干前後するので要確認。
送料は別途430円かかります。
ライズクリニックの口コミ
実際にクリニックを利用した人の口コミをピックアップしました。引用元:Google
迅速な診察と処方で助かった。
薬の違いや副作用についても分かりやすく 教えて頂けた。
非常に丁寧に説明していただき、安心してお薬を頂けました。
診察もとてもスムーズで短時間ですませることができました。
ありがとうございました。
営業時間が長く、オンライン診断なのですぐ医師に診断してもらえる。
薬の価格も安く効果もしっかりとしているためとても満足でした。
公式サイト:https://rise-clinic.jp/
【即日予約可能】低用量ピルが3,267円~!
スマルナ
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/smalina-1024x353.png)
クリニック名 | ![]() スマルナ |
診療時間 | 医師によって異なる |
診療スピード | 医師によって異なる |
低用量ピル | 2,380円~ |
初診料・診察料 | 1,500円 ※低用量・超低用量ピルのみ処方の場合は診察料無料 |
受診方法 | アプリ |
配達 | 毎日18時までの決済完了で、当日発送・最短翌日 ※一部の地域翌々日以降の場合あり |
公式サイト | https://smaluna.com/ |
公式サイト:https://smaluna.com/
【18時までの決済完了で当時発送】2,380円~!
- 中身が何か分からない状態で届く
- 定期便のサービスがある
- 365日いつでも無料で相談ができる
- 料金が比較的安価
- アフターピルの取り扱いあり
スマルナは、全国の医療機関や病院で働く医師が対応してくれるオンライン診療です。
低用量ピルの処方を希望の方は診察料無料のため、初めて利用する方でも安心して受診できます。
誰にも知られたくない方のために、送り主は医師の名前・品名は雑貨として自宅に配達。
また、自分に合ったサイクルでの定期便サービスを選ぶことができ、長期的に服用したい方には特におすすめ。
お支払方法はクレジットカード・NP後払い・銀行振込・代引きが可能です。
取り扱い低用量ピルの料金表
スマルナが取り扱っている低用量ピルの種類は以下の通りです。
※1シートずつ決済プランの場合の料金を表示しています。
商品名 | 料金 |
![]() ラベルフィーユ | 2,980円 |
![]() ファボワール | 2,980円 |
![]() アンジュ | 2,980円 |
![]() トリキュラー | 3,380円 |
![]() マーベロン | 3,380円 |
※上記価格はすべて税込み
上記の料金を見てもらうと分かる通り、最安値が2,980円とお手頃価格。
また、スマルナが取り扱っている低用量ピルはデザインがおしゃれなものもあります。
見られた時でもぱっと見はピルに見えにくいためおすすめです。
スマルナの口コミ
実際にクリニックを利用した人の口コミをピックアップしました。引用元:公式サイト
処方時は医師とチャットでやり取りをしたのですが、こちらの相談内容に対して丁寧に返信をくれて、そのスピードも早いことに驚きました。
配送時にポストに届くのも楽でいいなと思います。
ピルの袋も、病院で処方してもらうときの袋と違ってかわいいので、部屋にそのまま置いていても馴染むところが好きです。
診療を担当していただく医師はおまかせにしましたが、返信が早くて驚きました。
また、それまで服用していたものとは違う種類のピルを服用することになったのですが、そのことや副作用などに関する不安にも丁寧に答えてくれたので、信頼できると感じました。
オンライン診療であれば人目を気にすることがないので、そういったところも安心できます。
土曜日に診察しても翌日に郵送されてくるのがありがたいです。
アプリ画面も機能的で、必要な情報がポンポンと出てくるし、やさしい雰囲気のデザインも良いですね。
公式サイト:https://smaluna.com/
【18時までの決済完了で当時発送】2,380円~!
※ライズクリニックではスマルナの予約は受け付けていません。商品に関する問い合わせはスマルナ公式サイトよりお願いします。
メデリピル
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/mederi.png)
クリニック名 | ![]() メデリピル |
診療時間 | 平日土日祝7:00〜24:00 |
診療スピード | 診療時間:5~7分 |
低用量ピル | 定期便プラン初月:ピル代0円 |
初診料・診察料 | 無料 |
受診方法 | ビデオ通話 |
配達 | 最短翌日 |
公式サイト | https://mederi.jp/ |
公式サイト:https://mederi.jp/
【診察時間5~7分】定期便プラン初月ピル代0円!
- 副作用が出やすい期間もしっかりサポートしてくれる
- 初月のピル代が無料
- 診察代はいつでも無料
- ピルの料金が均一価格
- アフターピルの取り扱いあり
メデリピルは、現役産婦人科医が体や生理について悩みの相談を元に自分に合ったピルを処方してくれるオンライン診療です。
ピルを服用してから3ヶ月間は特に副作用が出やすいですが、その間もしっかりサポートしてくれます。
診察代はいつでも無料・初回のピル代も無料なので初めての方でも気軽に始めやすいのが魅力。
おまとめプランであれば送料無料になるので更にお得になります。
お支払方法はクレジットカード・NP後払い・paidy・AmazonPay・Softbank・auかんたん決済が可能です。
取り扱い低用量ピルの料金表
メデリピルが取り扱っている低用量ピルは以下の通りです。
※1シートごとのお届けの場合の料金です。
商品名 | 料金 |
![]() ファボワール | 2,970円 |
![]() ラベルフィーユ | 2,970円 |
![]() マーベロン | 2,970円 |
![]() アンジュ | 2,970円 |
![]() トリキュラー | 2,970円 |
※上記価格はすべて税込み
メデリピルはピルの種類によって値段が変わることはなく、全て均一料金のため価格が分かりやすく安心できます。
また、初月はピル代が無料という嬉しいサービスもあります。
ただ、1シートごとのお届けの場合は別途で都度送料が550円かかるため注意しましょう。
メデリピルの口コミ
実際にクリニックを利用した人の口コミをピックアップしました。引用元:独自アンケート
ネットで簡単に注文でき、自宅から手続きが完了するのでとても便利でした。診察も
スムーズで、丁寧に説明してもらえたので安心感がありました。
ストレスなく受け取れたのが良かったです。料金が明確で分かりやすく、継続しやす
い点も魅力的だと感じました。自宅から気軽にピルを頼めるのは本当に助かります。
仕事をしているので夜遅くや土日も診療してもらえるのはすごくありがたかったです。通院時間や待ち時間もなく、隙間時間で診察してもらえるのとてもいいです。先生も優しく丁寧に話を聞いてくださったり、説明してくださるので安心感がありました。ピルも翌日には届いていたので配送も早くてよかったです。
ピルの処方について、定期的に婦人科を受診しなければならなくてとても面倒だと思ったので、こちらを試してみることにしました。中でも初月無料に惹かれて登録しました。婦人科の先生との診察もあり、安心できました。困ったことがあれば婦人科を直接受診しますが、何かない限りはこれで十分かなと思いました。
公式サイト:https://mederi.jp/
【診察時間5~7分】定期便プラン初月ピル代0円!
※ライズクリニックではメデリピルの予約は受け付けていません。商品に関する問い合わせはメデリピル公式サイトよりお願いします。
Oops WOMB
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/oops-womb-1024x543.png)
クリニック名 | ![]() Oops WOMB |
診療時間 | 30分単位での時間帯予約制 |
診療スピード | 診察時間:10分程度 |
低用量ピル | 2,585円~ |
初診料・診察料 | 無料 ※別途送料500円が別途かかります |
受診方法 | 電話 |
配達 | 最短翌日 |
公式サイト | https://oops-jp.com/ |
公式サイト:https://oops-jp.com/
【診察料無料】定期便2,585円~!
- 何度でも再診が無料
- 2シート目までは半額の値段
- 副作用を和らげる薬を一緒に処方してもらえる
Oops WOMBは、知識の豊富な医師が1人1人のお悩みに寄り添ってピルを処方してくれるオンライン診療です。
服用後も何か気になることがあれば無料で何度でも再診が可能。
はじめの2シート分は半額で処方してくれるため、自分に合うかどうか分かるまでお手頃に続けられます。
希望すれば副作用を和らげる薬を一緒に処方してくれるため、副作用が出ないか心配という方に特におすすめです。
クレジットカード・GMO後払い・Amazon Payのいずれかのお支払い方法があります。
取り扱い低用量ピルの料金表
Oops WOMBが取り扱っているピルは以下の通りです。
※1シートごとのお届けの場合の料金です。
商品名 | 料金 |
![]() ファボワール | 2,750円 |
![]() ラベルフィーユ | 2,750円 |
![]() マーベロン | 2,750円 |
![]() アンジュ | 2,750円 |
![]() トリキュラー | 2,750円 |
※上記価格はすべて税込み
Oops WOMBのピルは均一価格のため分かりやすいのが特徴。
また、Oops WOMBオリジナルのかわいらしいパッケージデザインなので持っているだけでも気分が上がります。
診察料はいつでも無料ですが、定期プラン全てに別途送料500円がかかります。
Oops WOMBの口コミ
実際にクリニックを利用した人の口コミをピックアップしました。引用元:独自アンケート
ピルをオンライン処方してもらった感想は、非常にスムーズで便利でした。オンライン問診が簡単で、気になることを直接相談できる点が良かったです。医師からの回答も迅速で、処方までの流れがスピーディーでした。また、配送も迅速で、自宅で受け取れるため、クリニックに通う手間が省けてとても楽でした。初めての利用でも不安なく、安心して手続きを進められたので、忙しい方や外出が難しい方には特におすすめです。
スマホ一台で予約から薬の受け取りまで完結するため、忙しい時でも助かりました。婦人科の専門医による診察なので、分からない事や不安点を安心する事が出来て良かったです。値段もリーズナブルで、金銭的な負担を減らせました。
スマホで問診に答えるだけで診察が受けられ、医師の対応も丁寧で安心できました。処方が決まるとすぐに発送され、数日で自宅に届くのが便利でした。薬の種類や料金も明確で、定期配送も選べるので、毎月の負担が減って助かります。クリニックに行く時間がない人や、気軽に利用したい人におすすめのサービスだと感じました。
公式サイト:https://oops-jp.com/
【診察料無料】定期便2,585円~!
※ライズクリニックではOops WOMBの予約は受け付けていません。商品に関する問い合わせはOops WOMB公式サイトよりお願いします。
ピルマル
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/pillmaru.png)
クリニック名 | ![]() ピルマル |
診療時間 | 公式サイトにて要確認 |
診療スピード | 診察時間:5~7分 |
低用量ピル | 2,641円 |
初診料・診察料 | 無料 ※送料要確認 |
受診方法 | LINE |
配達 | 最短翌日 |
公式サイト | https://pill-maru.jp/ |
公式サイト:https://pill-maru.jp/
【最短翌日配達】1シート2,641円!
- LINEで予約から診察まで完結
- 遅い時間まで診療している
- 診察料が無料
ピルマルは、LINEから手軽に予約できて5~7分ほどで診察が完了するオンライン診療です。
予約から診察まで全てLINEで完結するため、どこにいても診察が可能。
最終診療時間は21時50分までなので、仕事で忙しい方でも受診しやすいです。
診察料が何度でも無料なのも嬉しいポイントですが、自由診療で保険適用外となっているため注意が必要。
クレジットカード・銀行振込・コンビニでの支払方法から選ぶことができます。
取り扱い低用量ピルの料金表
ピルマルが取り扱っているピルは以下の通りです。
※1シートごとにお届けの場合の料金です。
商品名 | 料金 |
![]() シンフェーズ | 2,641円 |
![]() ラベルフィーユ | 2,641円 |
![]() マーベロン | 2,641円 |
![]() アンジュ | 2,641円 |
![]() トリキュラー | 2,641円 |
※上記価格はすべて税込み
1シートごとにお届けの場合は送料が別途550円かかりますが、送料を合わせても3,000円ちょっとの金額で処方してくれます。
できるだけ予算を少なくしたいという方に特におすすめです。
ピルマルの口コミ
実際にクリニックを利用した人の口コミをピックアップしました。引用元:独自アンケート
ピルマルでピルをオンライン処方してもらった感想は、とても便利でスムーズだったということです。オンラインで問診を受けることができ、自宅で手軽に相談できる点が大きなメリットでした。医師とのやり取りもスムーズで、質問に対して迅速かつ丁寧に回答してもらえたので、安心感がありました。
診察料や交通費の発生がないため、余計なコストを抑えながら利用する事が出来ました。またピルの処方だけでなく、効果や副作用について気軽に相談しやすいため助かります。先生の説明も丁寧で、初心者でも安心します。
仕事や家事で忙しく、なかなか病院に行けない私にはとても便利でした。診察はスマホで簡単に受けられ、医師の対応も丁寧。処方後はすぐに自宅に届き、買いに行く手間が省けたのも嬉しいポイントです。価格も良心的で、定期配送もあるので継続しやすいと感じました。通院の負担がなくなり、もっと早く利用すればよかったと思うくらい満足しています。
公式サイト:https://pill-maru.jp/
【最短翌日配達】1シート2,641円!
※ライズクリニックではピルマルの予約は受け付けていません。商品に関する問い合わせはピルマル公式サイトよりお願いします。
ルナルナ
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/lunaluna.png)
クリニック名 | ![]() ルナルナ |
診療時間 | 不明 |
診療スピード | 不明 |
低用量ピル | 1,898円~ |
初診料・診察料 | 診療料:1,500円 |
受診方法 | アプリにてチャットとビデオ診療 |
配達 | 最短当日~数日以内 |
公式サイト | https://okusuri.lnln.jp/ |
公式サイト:https://okusuri.lnln.jp/
【アプリ内で簡単診療】1,898円~!
- ポストに投函してくれる
- チャットとビデオで医師としっかり会話しながら診療ができる
- 縛りなく解約が可能
- 服用中のサポートが充実している
20年以上にわたり女性に支持され続けてきたルナルナが運営しているピルのオンライン処方。
医師と直接チャット・ビデオで診察ができるため、電話だけでは不安・・・という方でも安心して受診できます。
最短当日発送で自宅のポストに投函されるため、届く日に家にいなくても大丈夫。
回数の縛りもなく次回分決済の前日までならいつでも解約ができるため、気軽に始めることができます。
クレジットカードのみでの支払方法になります。
取り扱い低用量ピルの料金表
ルナルナが取り扱っているピルは以下の通りです。
※1シートごとにお届けの場合の料金です。
商品名 | 料金 |
![]() ファボワール | 2,937円 |
![]() ラベルフィーユ | 2,937円 |
![]() マーベロン | 2,937円 |
![]() アンジュ | 2,937円 |
![]() トリキュラー | 2,937円 |
※上記価格はすべて税込み
ルナルナは、1シートごとに届けてくれる定期プランと、6シートずつまとめて発送されるおまとめプランがあります。
おまとめプランの方がお得ですが、初めてピルを利用される方はまずは1シートごとの定期プランがおすすめ。
ルナルナの口コミ
実際にクリニックを利用した人の口コミをピックアップしました。引用元:公式サイト
医師はとても丁寧で、親身に相談に乗っていただいて安心できました。
自分の身体に直結することなので、少しでも不安を解消できて良かったです!
とても感じが良い方だった。
ビデオ診療前にチャットでやり取りすることによって普段病院だと緊張して確認しきれない部分についても相談できた。
子どもが小さくて、病院に行くには預け先を確保せねばならず困ってました。
家で問診から処方まで受けられるならいつでも出来るので、便利だと思います。
普段ルナルナのアプリを生理日管理で利用していたので安心感もあり、助かります。
公式サイト:https://okusuri.lnln.jp/
【アプリ内で簡単診療】1,898円~!
※ライズクリニックではルナルナの予約は受け付けていません。商品に関する問い合わせはルナルナ公式サイトよりお願いします。
ピルオンライン診療の選び方
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/piru-onrain-osusume-03-1024x680.jpg)
ピルを購入したことがない方は特に、オンライン診療での不安もあるかと思います。
失敗しないためにも、ピルのオンライン診療の選び方について解説。
オンライン診療の中でも料金・プランなどはクリニックによって異なるため、比較するのが良いでしょう。
今後も安心して購入ができるところを見つけるためにも、ぜひチェックしてみてください。
初月度が安いクリニックがおすすめ
クリニックによって初月度の値段は異なります。
初めてオンライン診療を利用する場合は、初月度が安いクリニックがおすすめ。
初診料・診察料がかかるクリニックもあれば、無料のクリニックもあります。
初回のみのキャンペーンが行われているところもあるため、お得に始めることができます。
自分に合う定期便や都度購入のプランがあるかチェック
ピルは、1ヶ月分だけというよりも長期的に服用する方が多いと思います。
オンラインでもすぐに届けてくれるクリニックの方がうっかり忘れていた場合でも焦ることなく受診できます。
そのため、以下のプランがあるかどうかチェックしておくのがおすすめ。
- 決まった日に自動的に届く定期便があるか
- 即日発送してくれるかどうか
- 送料はかかるのか
自分にはどのプランが合っているのかよく考えて選んでみてください。
診療時間の長さも重要
せっかくのオンライン診療なのに診察時間や待ち時間が長いと苦痛になってしまいます。
口コミや公式サイトなどを見て、大体どのくらいの時間で利用できるのかチェックしておくのをおすすめします。
診察時間が短いと時間の有効活用ができ有意義な生活にも繋がります。
【価格比較】低用量ピルはオンラインか病院どっちがいい?
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/piru-onrain-osusume-04-1004x1024.jpg)
低用量ピルの処方はオンラインと病院のどちらが良いのか、価格を比較していきます。
料金 | オンライン診療 | 病院 |
ピル代 | 1シート約2,000~3,000円 | 1シート約2,000~3,000円 |
診察料 | 無料~ | 約1,000~2,000円 |
送料 | 約500円程度 | 無料 |
交通費 | オンラインのためかからない | 交通手段によってかかる |
表を見てもらうと分かる通り、ピル自体の金額はオンラインでも病院でも大きな差はありません。
しかし、病院では必ずかかる診察料はオンラインだと無料のクリニックもあります。
また、オンラインでは自宅などでの受診になるため交通費や時間がかかりません。
総合的に、オンライン診療の方が金額が安く気軽に予定を立てやすいのでおすすめ。
直接診てもらう方が安心感や信ぴょう性があると思う方は、病院に足を運ぶのが良いでしょう。
ピルオンライン診療から受け取りまでの流れ
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/piru-onrain-osusume-05-1024x576.jpg)
ピルオンライン診療から受け取りまでの主な流れを解説します。
主に4つのステップになりますが、どれも簡単なことばかりなので緊張する必要もありません。
流れを把握しておくことでよりスムーズに診療を行うことができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
予約日時になったら、クリニックのオンライン診察を受けます。
その際、事前に回答しておいた問診票を元に質問に答えながらどの薬を処方されるか決めます。
診察が終了したらピル代・診察料の決済に進みます。
オンライン診療ではクレジットカード・スマホ決済・QRコード決済・あと払いペイディ・銀行振込などの支払方法があります。
普段もキャッシュレス決済がメインの方は特に便利。
現金で支払いたい方は、銀行振込などを選ぶと良いでしょう。
最短だと当日発送され、翌日に自宅のポストに届きます。
地域やサービス・診療時間・決済完了時間などによりますが、基本的には翌日~数日後に届くため、早く欲しいという方でも安心です。
オンラインピル処方がおすすめな人
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/piru-onrain-osusume-06-1024x840.jpg)
オンラインでのピルの処方に不安を抱く方もいるかもしれません。
オンラインでも病院でもメリットはそれぞれにあります。
そこで、オンライン処方がおすすめな人について解説していきます。
自分はオンライン処方に向いているのか考えながらチェックしてみてください。
忙しくて病院に行く時間がない人
オンライン診療は自宅で診療・薬の処方が可能なため、仕事で忙しくてなかなか病院に行けない方にもおすすめです。
また、オンライン診療は一般的な病院と比べて遅くまでしていることが多いため、仕事が終わるのが遅いという方でも安心です。
婦人科・産婦人科受診に抵抗がある人
婦人科や産婦人科に行ったことがない方は特に、人の目が気になったり不安になったりして行きづらいと感じる場合があります。
そんな抵抗を感じている方でも、オンラインピル処方なら自宅で医師との面談のみで完結するため安心です。
また、地域的に知り合いに出くわす頻度が高く婦人科や産婦人科に行っているのを見られたくないという方にもおすすめです。
長期的に低用量ピルを服用したい人
長期的に低用量ピルを服用したいと考えている方は、その都度病院に行く手間が面倒と感じることも。
オンライン診療なら、定期的に届けてくれるサービスがあったり簡単に診察を受けてピルを処方してもらえます。
そのため「病院に行くのを忘れてた」「もう病院が閉まるけど早く欲しい」という時にもおすすめです。
予算を調整してピルを購入したい人
オンライン診療では通院する必要がなく「次は何日に来てください」と言われることはほとんどありません。
そのため、自分のタイミングで受診することができます。
自分で予算を調節できるため、タイミングを見てピルが欲しいという方にもおすすめです。
ピルオンラインおすすめのよくある質問・Q&A
![](https://rise-clinic.jp/wp-content/uploads/2025/01/piru-onrain-osusume-07-1024x576.jpg)
- 低用量ピルをオンラインで購入したときは保険適用されますか?
-
低用量ピルの保険適用される場合は主に、ピルの服用の目的が生理痛や子宮内膜症などによる治療目的であることです。
ピルを服用する目的が避妊目的や月経移動などの場合は保険適用にはなりません。
医師が何らかの病気で治療が必要と判断された時のみ、保険適用となります。
- ピルのオンライン診療は通話なしでも可能ですか?
-
通話をせずにチャットでOKのクリニックもあります。
しかし、チャットのみだとリアルタイムの視覚や聴覚などによる情報通信手段がなくなります。
チャットでの診察は違法ではありませんが、より明確で安全に診療を行うためにも通話またはビデオ通話での診療がおすすめです。
- オンラインピルの支払い方法は何が利用できますか?
-
オンラインピルの支払方法はクリニックによって異なります。
主にQRコード・スマホ決済・クレジットカード・代引き決済などが挙げられます。
受診する前にご自身の決済方法ができるかどうかチェックしておくのがおすすめ。
まとめ
本記事ではオンライン診療でピル処方してくれるおすすめのクリニックを紹介しました。
オンライン診療でのピル処方は、病院に行く暇がない人や通院ができない人・人の目が気になる人などに特におすすめです。
ライズクリックなら診療時間が24時間で診察スピードも即時のため、忙しい人には強い味方となるでしょう。
また、メデリピルは定期プランの初月ピル代が無料のため、気軽にスタートできます。
クリニックによって値段や薬の種類も異なるため、本記事を参考に自分に合うクリニックはどこか比較しながら選びましょう。
この記事を監修した医師
ライズクリニック錦糸町 治療責任者 佐貫 榮一